




















![]() | 科学実験工作キット |
商品名 | D-Jay 工作キット・レコードプレイヤー |
ブランド | Make 2 Play(メイク・ツー・プレイ) |
※3,000円以上お買い上げで送料無料。
内容 | 作り方解説書(科学のなりたちや歴史付き)、本体部分、ホイール、ビニール・サポート、ねじ7本、電池ケース、アンプのわく、アンプサポート、モーター、アームチューブ、アームホルダー、アームサポート、ゴムバンド、スイッチ [※レコード・ドライバー・電池は入っていません] ※必須電池単四:3本 |
サイズ | 26 × 20.5 × 7 cm |
箱サイズ | 40 × 31 × 6.5 cm |
素材 | 本体:プラスチック |
対象年齢 | 8歳〜 |
原産国 | 中国 |
※輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。
実験工作キット<レコード・プレイヤー>。
懐かしいアナログのレコード盤で音楽を聴いてみよう!
ターンテーブルが回るようゴムを使って設置、お家にある針を使って
どの種類の針の太さや長さがレコードの溝にぴったりとあるか、実験してみよう。
音がしっかりなったらベストな組み合わせ!
またスピーカーは針の上に紙などで筒をつくって拡張させてみよう!
昔の音を知らない子どもたちでもノスタルジックな楽しい音の冒険が楽しめます!
(*製作には、小さな部品や針など扱いに注意が必要となります。
必ず保護者様の監視下のもと、細心の注意を払って製作・ご使用されるようお願い致します。)
【育成スキル】
手や指を上手に使って学び、好奇心と発見する力を養います。
【目的】
これは科学工作”実験”キットです。
作って終わりではなく、楽しく作りながら学び、作った後で、
自発的な好奇心と探究心をもって工夫して、遊ぶことを目的としています。
よって、少しはばかりのアイデアとチャレンジを要する余地を残しております。
ご家族で一緒にお楽しみ下さい。
【ねぇ、知ってる?】
フォノートグラフと呼ばれた機械が1860年に作られたんだ。
煙で黒くなった樽で音の波を描いて、音は鳴らせないけど、記録することができたんだよ。
しばらくすると、蓄音機と呼ばれた機械がつくられて、今あるターンテーブルになったんだ。
Users Voice
お客様の声
まだレビューはありません。